医学教育研究者・総合診療医のブログ

医学教育、総合診療について気ままに綴ります。

Mixed-methods study of medical students' attitudes toward peer physical examinations in Japan (BMC Med Educ 2024)

Suzuki E, Nawa N, Okada E, Akaishi Y, Kashimada A, Numasawa M, Yamaguchi K, Takada K, Yamawaki M. Mixed-methods study of medical students' attitudes toward peer physical examinations in Japan. BMC Med Educ. 2024;24:681.

背景:日本のほとんどの医学部では、学生に身体診察のスキルを教えるツールとして、peer physical examination (PPE)に依存し続けている可能性が高い。しかし、日本の医学生のPPEに対する意識は明らかにされていない。そこで我々は、日本の医学部におけるPPEに対する学生の態度を評価し、日本文化の文脈に合わせたPPE方針を策定するための準備とした。

方法:説明的順次アプローチによる混合方法研究を実施し、定性的データを用いて定量的知見を解釈した。日本の大学の医学生と若手レジデントを対象にアンケート調査と面接調査を行った。合計63名の医学生と50名の若手レジデントがアンケートに回答した。理論的飽和に達するまで16名の参加者と面接を行い、PPEに対する医学生の態度や面接データから浮かびあがったテーマを調査し、定量的知見の詳細な説明を行った。

結果:女性参加者は男性参加者よりも有意に、PPE中に模範患者になることに程度の差こそあれ抵抗を示す傾向があった(男性:59.7%, 女性:87%, p < 0.001)。脱衣を伴う患者役を引き受けた参加者のほとんどは男性であった。参加者は、モデル患者になることを拒否する自由の保障と守秘義務対策に関する問題の改善を期待した。参加者の約22%が、PPE中に他の学生の前で偶発所見(正常範囲内の変動を含む)を目撃したと報告した。

結論:この調査結果は、医学生がPPE中にモデル患者としてボランティア活動を行う際、高いレベルの自律性と守秘義務を期待していることを示唆している。従って、日本文化に適したPPEポリシーを作成することは、学生中心のPPE環境を確立するうえで有効であると考えられる。