医学教育研究者・総合診療医のブログ

医学教育、総合診療について気ままに綴ります。

"I just haven't experienced anything like this before": A qualitative exploration of callers' interpretation of experienced conditions in telephone consultations preceding a myocardial infarction (Patient Educ Couns 2023)

Jensen B, Vardinghus-Nielsen H, Mills EHA, Møller AL, Gnesin F, Zylyftari N, Kragholm K, Folke F, Christensen HC, Blomberg SN, Torp-Pedersen C, Bøggild H. "I just haven't experienced anything like this before": A qualitative exploration of callers' interpretation of experienced conditions in telephone consultations preceding a myocardial infarction. Patient Educ Couns. 2023 Jan 20;109:107643. Epub ahead of print.

背景:心筋梗塞の患者が時間外診療の電話相談で非典型的な症状を呈した場合、誤認識のリスクがある。そこで、コールテイカーとのコミュニケーションを通じて、電話相談者が経験する症状の解釈の特徴を調査した。

方法:コペンハーゲンデンマーク)の救急外来のヘルプラインに連絡した21名について、心筋梗塞と診断される1週間前までに救急車が出動しなかった通話を記録したものである。質的内容分析を適用した。

結果:病気に対する意識、対処法、過去の経験などが、電話相談者の経験した状態の解釈に寄与していた。症状が不明確であるため、電話相談者は自分の解釈に対して不安や心配を抱いていた。また、電話相談者がコールテイカーの解釈を試したときや、電話相談者あるいはコールテイカーのどちらかが「様子を見ましょう」と提案したときに、解釈の交渉が見られた。

結論:心筋梗塞の症状に対する医療機関の理解とは異なる不明瞭な症状であった場合、電話相談はその症状を解釈しようと試みたが、困難な状況に直面した。それは、コールテイカーとのコミュニケーション上の相互作用に影響を与え、コールテイカーの対応選択に影響を与えた。コールテイカーは、意思決定プロセスの一環として、電話相談者の不安や心配についてさらに質問することができる。そうすることで、病院への紹介が必要な状態であることをより早く認識できるかもしれない。