医学教育研究者・総合診療医のブログ

医学教育、総合診療について気ままに綴ります。

Exploring healthcare graduates' conceptualisations of preparedness for practice: a longitudinal qualitative research study (Med Educ 2021)

Ottrey E, Rees CE, Kemp C, Brock TP, Leech M, Lyons K, Monrouxe LV, Morphet J, Palermo C. Exploring healthcare graduates' conceptualisations of preparedness for practice: a longitudinal qualitative research study. Med Educ. 2021 Feb 22. Epub ahead of print.

背景:実践への準備(preparedness for practice; P4P)は様々な形で表現されてきたが、P4Pとは何かについての共通理解は、医療従事者全体ではほとんど存在しない。P4Pがどのように概念化されているかは重要であり、それは利害関係者がP4Pについてどのように考え、話し、行動するかを形作るからである。さらに、多様な理解があると、卒業後のパフォーマンスに対する期待が多様化する可能性がある。ゆえに本研究では、ヘルスケア学習者が、卒後の移行期の初期段階において、P4Pの概念化を求められた場合と求められていない場合の両方を探索した。

方法:本研究では、4つの分野(栄養学、医学、看護学、薬学)の学習者を対象に、個人およびグループでの入学面接(第1段階:n=35)、縦断的オーディオ・ダイアリー(第2段階:n=30)、個人およびグループでの退学面接(第3段階:n=22)を含む縦断的質的研究を実施した。フレームワーク分析を用いて、横断的・縦断的にデータを分析した。

結果:P4Pの13の概念化(知識、自信など)は、分野を超えて広く類似していることがわかった。その結果、いくつかの概念化は、概念化を求められた場合と求められていない場合の両方で支配的なもの(スキルなど)、求められた場合のみで支配的なもの(コンピテンシーなど)、求められていない場合のみで支配的なもの(経験など)が見られた。ほとんどの概念は時間の経過とともに比較的安定していたが、ある時点でのみ支配的になっているものもあった(例:第1・2段階の雇用可能性とスキル、第3段階のコンピテンシー)。

結論:本研究は、これまでの単職種の研究を拡張したものであり、より幅広い概念の配列、職種間の違い、求められた場合と求められていない場合の違い、縦断的なコホートのパターンなどを示している。我々は、医療教育者が卒後の移行期の介入において、これらの異なるP4Pの理解について議論することを奨励している。他の利害関係者の概念の探索、卒後移行早期を超えた期間にわたっての探索には、さらなる研究が必要である。

個人的所感:流行りのtranstionについてのリサーチですが、比較的多くの人数を、縦断的・質的に調査しており、なかなか興味深いリサーチでした。こういった視野でリサーチしていきたいものです。