医学教育研究者・総合診療医のブログ

医学教育、総合診療について気ままに綴ります。

Video-based, student tutor- versus faculty staff-led ultrasound course for medical students - a prospective randomized study (BMC Med Educ 2020)

Eimer C, Duschek M, Jung AE, Zick G, Caliebe A, Lindner M, Weiler N, Elke G. Video-based, student tutor- versus faculty staff-led ultrasound course for medical students - a prospective randomized study. BMC Med Educ. 2020 Dec 16;20:512.

背景:エコーについての教育は既に,診断の重要性から,メディカルスクールでは普及している.コースは通常,経験豊富な教員 (FS)が患者のベッドサイドでの検査や学生同士で指導するが,しかし,FSの空き状況が限られているためオーバーブッキングになることが多い.この障壁を乗り越えるため,教育ビデオの使用が有利かもしれない.同様に,訓練された学生チューターとのピアティーチングの概念は,実現可能性があり,かつ効果的なように見受けられる.本研究の目的は,以下の2つである.1) サポートなしの教員主導コースと比較した,combined video-based, student-tutor (ViST)の客観的な学習アウトカムの評価.2) ビデオについての受容と主観的学習の成功.

方法:腹部エコー (AU)と経胸壁心エコー (TTE)についての基礎的・発展的教育ビデオ2つを作成し,6人の学生がチューターとしてトレーニングを受けた.医学生4年生 (N = 96)がランダムに,ViSTかFSコースに割り付けられた (1チューターあたり6人の医学生).学習目標は,両コースとも等しく定義された.習得した実践的な基礎的・発展的エコー技術は,修正された検証済みのスコアリングシート(最大合計スコアは40点)を使用してOSCEでテストされた.両ビデオについての受容と主観的学習の成功については,スケール評価によるclosedおよびopen questionsから構成された,カークパトリックの評価モデルに基づいた質問紙を用いて評価した.

結果:医学生96人中79人がOSCEを受け,77人が最終的に解析された.平均合計点はViSTコース (N = 42)では31.3点,FSコース (N = 35)では32.7点と有意差はなく (p = 0.31),また,検査された基本的・発展的エコー技術サブタスクのいずれにも有意差はなかった.42人のViST参加者のうち,29人がAUの,27人がTTEのビデオ質問紙に回答した.両ビデオの受容と主観的学習の成功は,それぞれ,14-52%, 48-88%で正の評価を受けていた.ビデオの他に,学生または教員チューターの出席が必要と判断された.

結論:ViST vs FS教育という概念は,教育ビデオのみの受容には限界があったものの,AUとTTEについて学部生を効果的に教育することができた.しかし,ViSTのコンセプトは,コースのavailabilityとFSのリソース配分を向上させる可能性を持っている.